|


2004/05/17 From CeMI事務局 |

カリフォルニア防災会議2004 (Disaster Resistant California 2004: Disaster Resistance, Realistic Strategies)
  |
主催: |
・ |
カリフォルニア州危機管理局
(OES: The California Governor's Office of Emergency Services) |
・ |
減災協働機構
(CDM: The Collaborative for Disaster Mitigation) |
■概要 2004年カリフォルニア防災会議の概要 [PDF|38K]
カリフォルニア州防災会議(Disaster Resistant California)は、カリフォルニア州政府危機管理局(OES: The Governor's Office of Emergency Services)主催により年に1度開催されている国際防災会議です。毎年日本からも参加し、多くの発言と交流の場を持っています。
この防災会議は、個々のコミュニティが持っている災害に対する脆弱性をいかに減らすことができるかという観点から、連邦政府、州政府、地方自治体、民間企業、NGO(NPO)等、様々な分野で活躍している防災関係者(約600人)が一堂に会し、それぞれの災害対策や減災に向けた経験と知恵に関する情報交換を行うとともに、それぞれのパートナーシップをより緊密にすることを目的としています。
URL: http://www2.sjsu.edu/cdm/drc04/index.html
■日時 2004年5月3日(月)〜5月5日(水)
■場所 シェラトン・グランド・サクラメント・ホテル (カリフォルニア州サクラメント市内)
■プログラム
【第1日】2004年5月3日(月)
○ 午後
- 全体会議I
モデレーター:メアリー・シドニー
(SJSU財団 最高執行責任者(COO))
講演:
サクラメント市 副市長
サクラメント郡(第3地区)議会 議長
連邦緊急事態管理庁(FEMA)第9地方局 局長
カリフォルニア州安全保障局(OHS)局長
カリフォルニア州危機管理局(OES)局長
減災協働機構(CDM)事務局長
- 特別基調講演
- 分科会 I
○ レセプション
【第2日】2004年5月4日(火)
○ 午前
- 全体会議II
モデレーター:マーガレット・ローレス
(連邦緊急事態管理庁(FEMA)連邦保険・災害予防局 課長)
講演: サンディエゴ郡(第1地区)議員
サンバーナーディーノ郡危機管理室
SCEバーク・ビートル・プロジェクト マネージャー 他
- 分科会II
○午後
- 全体会議III
モデレーター:シエラ・ヤング
(サン・レアンドロ市 市長)
講演:
災害対応調整機構(CARD)理事
カリフォルニア州ボランティア管理局 局長
- 分科会III
- 特別講演
○ ディナーセッション
基調講演:ジェームズ・リー・ウィット
(元連邦緊急事態管理庁(FEMA)長官)
モデレーター: カリフォルニア州危機管理局 局長
講演:国家犯罪防止協議会
【第3日】2003年5月5日(水)
○ 午前
- 全体会議IV
モデレーター:フランク・マッカートン (カリフォルニア州危機管理局 次長)
講演: KCRAテレビ CNN上級副社長
- 全体会議V
モデレーター:グナ・セルバデュレイ (減災協働機構(CDM)理事長)
講演: ・Prof. K. Ercin Kasapoglu, ハセテップ大学教授
・中谷泰三, 静岡県防災局防災政策室主査
・Mr. Erny Ekblom, WorkSafe Technologies Partners in Computing Disaster Preparedness
・Professor Chin-Hsiung Loh, 台湾国立大学土木学部教授
&National TaiwanUniversity and Director of NCDR
・上総周平, 内閣府地震火山対策担当参事官
- 全体会議まとめ
・Resolution
http://www2.sjsu.edu/cdm/drc04/drc_resolution.html
 |
 |
|