NPO法人 環境防災総合政策研究機構

HOME

CeMIとは

活動紹介

ご入会

アクセス

出張授業・講座のご案内

出前授業・講座

当法人では、役員や特別研究員が学校における出前授業や町内会・事業所などの出前講座をお引き受けしています。

担当している役員・特別研究員と提供できるメニューは次の通りです。 ご希望があれば担当者に直接ご相談ください。
・・・過去の実績を見る

 

宇井 忠英 (理事・北海道大学名誉教授)


提供できるテーマ:

火山噴火の仕組み、火山災害の軽減、地震に備えるなど

お引受けできる地域:

北海道の道央・道南地区と京阪神地区が可能です。

それ以外の地域はご要望に添えないことがあります。

従来の実施事例はこちらをご覧ください。

問い合わせ先:

メール:ui@npo-cemi.com

大島 治 (特別研究員:東京大学理学博士)


提供できるテーマ:

  主に火山噴火の実体験・調査観察に基づいた話題
  (個々の話題・複数まとめた話題、どちらも可能です。)

 

<国内>
1.三宅島火山関連

   1A.三宅島火山の噴火史と防災・減災

   1B.体験!三宅島火山1983年割れ目噴火の詳細

   1C.連続観察!三宅島火山2000年カルデラ生成噴火の詳細

2.伊豆大島火山関連

   2A.伊豆大島火山の噴火史と防災

   2B.体験!伊豆大島火山1986年噴火

     ~山頂噴火と565年ぶりの割れ目噴火の詳細と災害教訓~

   2C.目撃!伊豆大島火山2013年斜面崩壊災害の詳細と教訓

3.伊豆諸島諸火山の特質・噴火史と防災
  ~伊豆大島から鳥島まで、付西之島・新硫黄島~

4.関東地方北部諸火山の特長・噴火史・災害史の概観
5.榛名火山の地質・岩石・地形から探る発達史と最新5世紀の噴火・災害史
6.合同観測・観察、雲仙火山1990-95年噴火と災害教訓 
  ~溶岩ドーム生成噴火・火砕流・土石流・災害対策、付過去の噴火~
7.体験!有珠火山1977年噴火の推移と災害の教訓
  ~プリニー式噴火から溶岩ドーム生成へ・様々な災害と教訓、最近400年の噴火史と2000年噴火~
8. 日本の活火山総めぐり~地質・噴火史・災害史~

 

<海外>
9. 巡礼、火山研究発祥の地イタリアの火山と災害史
  ~エトナ・ブルカノ・リパリ・ストロンボリからベスビオ及び以北のカルデラ群まで~
10.体感!プレート誕生、火と氷の国アイスランドの火山噴火、恵みと災害 
11.ホットスポット、ハワイの火山と火山活動
12.南北4000km、チリアンデスの火山紹介
13.ありのままの自然、ホットスポット・ガラパゴスの火山紹介
14.世界の活火山概観
15.世界の火山災害概観 
   ~溶岩災害、降下物災害、火砕流・土石流災害、山体崩壊、火山ガス災害~

   15A.世界の熔岩災害と対策事例

   15B.世界の火砕流災害と教訓

 

<火山地域の現地見学案内>
主に火山地質・地形・岩石の観点からご案内します。
小・中学生や高校生、社会人など、段階に応じてご案内します。
(移動手段は人数によりご相談ください。)

 

   F1. 伊豆大島火山

   F2. 三宅島火山(活動中につき一部制約があります)

   F3. 富士火山(5合目以下)

   F4. 箱根火山(関東以遠の火山についてはご相談ください。)

お引受けできる地域:

関東地方(伊豆諸島を含む)

(以遠についてはご相談ください。)

問い合わせ先:

メール:o.oshima@jcom.home.ne.jp

田結庄 良昭 (特別研究員:神戸大学名誉教授)


提供できるテーマ:

1.南海トラフ地震

  特に近畿地方における南海トラフ地震による具体的な被害予測
2.土砂災害(土石流、斜面崩壊、地すべりなど)

  特に六甲山地など近畿地方における土砂災害の過去と将来の危険性や

  市町村が公表しているハザードマップの解説と被害予測について
3.環境汚染

  有機塩素系洗浄剤や重金属による土壌汚染の現状やメカニズムや

  PM2.5などの大気中の微粒子による汚染とその実態について、

  分析電子顕微鏡で解説

お引受けできる地域:

関西地域

内容によっては近畿地方も可能です。

(以遠についてはご相談ください。)

問い合わせ先:

メール:tainosho@nifty.com


ページ先頭へもどる↑